サイトTOP > BTOパソコンカスタマイズ講座 > カスタマイズのやり方①

マウスコンピューターでは、様々なパーツを自由に組み合わせ、自分の目的・用途にあったパソコンを手に入れる事が可能になっています。

カスタマイズから購入までこの大変魅力的な「BTO」方式ですが、ここでは実際にどのような流れでカスタマイズして注文するのかを図解で分かりやすく説明したいと思います。

また、カスタマイズ項目のなかで、「用語の意味が分からない。」 「パーツの役割が分からない。」 といった場合があるかと思いますが、この「カスタマイズ講座」ではそんなお困りのあなたに、できるだけ分かりやすく解説し、ご案内したいと思います。

興味のある方は、是非読んでみてください。まずは、マウスコンピューターのカスタマイズ&パソコン選びから、注文までの流れを案内します。

STEP 1 製品ラインアップから希望の商品を確認

機種の確認

①機種名
ラインアップは、価格や性能に応じたシリーズごとに分かれています。予算や目的、ご使用になりたい機能に応じて機種をお選びください。

②おススメのポイント
機種の特徴や機能を紹介しています。

③販売価格
機種の最小構成時における販売価格(※税込み)です。※各種カスタマイズ・周辺機器の追加・サービスの追加に応じて価格が上乗せされます。 ご希望の商品が決まりましたら、「さらに詳しく・カスタマイズ・お見積もり」ボタンをクリックして下さい。

STEP 2 モデルの選択

モデルの選択「さらに詳しく・カスタマイズ・お見積もり」ボタンをクリックすると、マウスコンピューター公式サイトへジャンプします。

開いた画面の中央~下部に移りますと、各モデルが選択できるようになっています。

ご希望のモデルが決まりましたら、青色の「詳細を見る」ボタンや「モニタなしモデルの詳細を見る」等のボタンをクリックしてください。

さらに、希望のモデルを絞り込み、「カスタマイズ・お見積」または、「スピード出荷モデルのご購入」ボタンをクリックします。

カスタマイズ・お見積へ

STEP 3 カスタマイズ…パーツ・サポート・周辺機器の選択

マウスコンピューターのパソコンは、性能を左右するマシンの内部パーツから、安心して使用するためのサポート、用途を無限に広げる周辺機器まで、豊富に用意してあります。貴方だけのオリジナルマシンにカスタマイズしてください!※機種によって選択できるパーツは異なります。

カスタマイズ画面

①選択メニュー(プルダウン式)
右にある▼ボタンを押して項目をプルダウンさせ、選択することができます。

②選択メニュー(●式)
● のチェックを入れて項目を選択することができます。

③お見積り金額
希望の機種を購入する際の見積りが表示されています。カスタマイズをすることにより、各項目に変更が生じた場合、その金額の±が自動的にお見積り合計に反映されます。

④構成内容の確認に進む
全ての選択が終わったら 「構成内容の確認に進む」をクリックしましょう。 見積・印刷に便利な構成内容の確認画面に移ります。

カスタマイズから購入までの流れ②へ

カスタマイズについて

各種カスタマイズ項目の解説

マウスコンピューター調査隊の更新履歴

このページの先頭へ
HOMEへ